古民家★費用・改装・DIY・写真など
公開日:
:
空き家改装
こんにちは。
今日も天気がいいです。
やっぱり天気がいいとさいこーよ。
昨日は地元の友達(チコト)が遊びきてくれて、3人で七輪しました!
熱燗です(´ー´)
もうすっかりあたし達も大人みたいだね〜。
あたしは酒飲めないから、その美味しさがよくわからんけど酒豪のお二人さんには溜まらなかったらしいです(・q・)
それにしても極寒だったから、もう今年は七輪しないかな(笑)
そんなこんな今日は古民家改装ブログにします♥︎
久しくDIYのこと書いてなかったし、大分なにも不自由無く暮らせることができているので(´ー´)ぶい
それと、「改装」「DIY」で検索して飛んできてくれている読者さんが大多数なのです。
わかりやすくbefore → afterの写真も貼りつつ!
なるべく同じくらいの角度から撮影してみたよ〜ん(´ー´)
あとは費用のことなど!
まずは、
「奥部屋」
before
すごく暗くて、なんだか嫌〜な空気漂ってて、ホコリもすごいし使えるとしても物置くらいにしかできないと思ってた!
でもホコリ被りながらいじりたおしたよん。
after
自慢とかではなく、素でビビる。
今はユウジくんのお仕事場として役立ってくれてます♥︎
プラス、瞑想部屋。
奥部屋についての詳細→コチラ
「脱衣所」
before
これまた狭くて、使わないものを全てココに押し込んでたから全く完成の想像ができませんでした。
水回りはちゃんとキレイにしたかったけど、今だから言えるけどあたしは最初から結構諦めてた(笑)
ですが、ストイックユウジが諦めるはずもなく無事やりきった!
もうね〜泣けちゃうよ。
手前にある明らか存在感あり過ぎのライトはちょっと血迷った感ですが、すごく役立ってくれるから中々動かせない(笑)
ほぼほぼ諦めてた水回りも完璧!
脱衣所についての詳細→コチラ
「庭」
before
土も乾燥ってゆーの?
死んでる感じ!
after
水ひっぱって来るのすんごく大変だったらしい。
あたしはその頃ちょうど最高の沖縄旅行だったので全く水道に感じては関与していません!ふぅ〜♥︎
少しだけ菜園も始めてて、最近ナスやらちびピーマンとかできるんだよ!
んも〜かわいいいい。
庭はまだまだこれからどうにかしていかないと。
でもあたし、庭いじりあんま好きじゃない事が判明してしまった(笑)
ココでいつもしっぽり七輪してます。
周りのご近所さん家とも距離があるから音も匂いも全く気にしていない!(笑)
すんません(´ー´)
庭についての詳細→コチラ
「台所」
before
「キッチンは女の城だ!だから好きにさせろ!」
と言いながらも何もあたしはできないので全く作業が進まない。
ずぅーっとそのループでお互いのすきな空間を考えるのがいっちばん大変だった!
だけど、やっと完成したのよ〜(;ー;)
我が城。
after
最高に使いやすくて、最高なあたしの城♥︎
細かいところまでこだわってます♥︎
台所についての詳細→コチラ
ちなみに台所から見える玄関までの廊下。
before
after
通りもできなかった廊下が今では普通に通れることが不思議(@o@)
それにしても明るくなったな〜。
「居間」
before
もうね、どっから手をつけていいのかまったくわからなくて意気消沈です。
改装なんてしたことないし、この家に住めるのなんて遠いとおーーーーい夢だと思ってました(@o@)
でもヤル気と根性と諦めない心があれば本当に完成するんだなーって教えてもらった。
改装はあたしにとって人生勉強にもなった!
after
このデカい窓のお陰で毎日すごく気持ちのいい日差しが入ってくるよん。
朝起きてあったかい日差しの前でヨガ的(笑)なストレッチしてます♥︎
気づいた方もいるかもしれないけど、この家ね何が多いって・・
ソファーがめちゃくちゃ多いの!!
誰かさんがどっかでちょっと気に入ったのあると、すーぐ買ってきちゃうから家中ソファーだらけ。
誰がそんなに座るんだろう。
そして緑がなさすぎる!
早く緑取り入れなきゃ〜(>o<)
いや〜でもこうやって自分で写真見ても嘘のような激変ぶりだなと思いますm(ーー)m
広すぎて掃除が大変なのと、淋しいのと、寒いのが厄介ですね!
居間についての詳細→コチラ
その他にも
のカテゴリあります(^^)
最後に、改装とは違ったモロ!!DIYのこと!!!!
ユウジくんがおもしろいくらいに次から次へとなにか作ってるから紹介させて下さい(笑)
あの人ほんとおもしろい。
〜 キッチン編 〜
まずはこの棚。
相変わらずわかりずらいなぁ〜。
コレです、これこれ。
これのお陰でカウンターキッチンばりのかっこいい空間完成★
どーやって作ったのか意味わからん。
で。
ユウジくんの珈琲コレクションが腐るほどあるんだけど・・
と言ったら、しずか〜に作ってました。
ほんとおもしろいあの人。
コレもそう。
もはや何者なのかココまで来るとわからない。
次に
〜 居間編 〜
この柱にくっ付いてるものにご注目を。
あたし、なんかユウジが失敗してめんどくさくなったからそのまんまにしてんだなと思ったの。
それがさ。
爆笑。
プロジェクターで映画見る時、手の届くところに珈琲が置けないから作ったんだって。
なんだその理由w
レベル高すぎw
あとコレも。
わかりずらいと思うけど、コノ吊り下げ式の棚めっちゃすごいんだよ。
こだわりが半端じゃないゆうじだからもちろんスピーカーとかにも本当うるさくて。
本当にうるさいよ、ま、じ、で。
このスピーカーは360度から音が出るスピーカーらしんですけど、その為にわざわざこの釣り下げ棚作ったみたいです。
しかもスピーカーにも簡単に手が届く距離や高さもしっかり考えてw
どんだけだよw
このテキトーなあたしの書き方にも後で文句言ってくるんだろうなーw
他にも至る所にユウジ作の物が転がってます。
ドンドン家の利便性が研ぎすまされていくw
そして、ここまで来るのに掛かった費用。
んと、
わからん(笑)
ですが激安だと思います。
配管工事を入れたのでそれを入れても全部で約30万くらいでしょうか。
こんな感じのあたし達の家!
まだまだ完成にはほど遠いけど、すっかり愛着がわいてこのお家がだいすきすぎる!
さてさて。
お腹へったから納豆パスタか納豆キムチ炒飯つくろっと。
ばいばいきーん!
関連記事
-
-
空き家改装DIY – day ⑰ / リビング完成までの道のり。レイアウト考え中。
お久しぶりです。 あいかです(^o^) 最近トモダチがお家にきてくれ
-
-
空き家改装DIY – day ④ / 風呂釜とりに太田へ。新春*風呂釜デート。
おはようございます。 今日のラムちゃんはこんなかんじ。 ラム = ゆ
-
-
空き家改装DIY – day ⑳ / ベッコベコ & 穴あき 廊下編。
こんにちは、あいかです。 今日は久しぶりにDIYの事です(^o^)
-
-
空き家改装DIY – day ⑩ / 陰な空間をパッと明るくしちゃおう大作戦(^o^)
こんにちは、あいかです。 GWも終わってもうみんな日常の生活に戻ったね(^
-
-
空き家改装DIY – day ⑮ / 素人と思えないけどド素人です。床の補強編!
やっほー。 あいかだよん。 お家の粗大ゴミも大分なくなってきたけど、
-
-
空き家改装DIY – day ⑱ / 縁側完成☆やばーい!
こんちは! 3日以上BLOGを止めるとつぎに書くタイミングを失って、気づくと1週間くらい書かな
-
-
空き家改装DIY – day ⑭ / クッションフロアを敷き、キッチン終了のお知らせです。
こんにちは! 最近ずっと天気がよくていいよね〜! ですが改装が危うく
-
-
空き家改装DIY – day ⑫ / お菓子なオカシなおかしなはなし。
こんにちは、あいかです(*^^*) 今日めっちゃ天気よくてびっくり!
-
-
インドに戻りたい病発病中(/o\)
こんにちは(*^^*) 海外から帰ってきてあっとゆうまに2ヶ月が経とうとし
-
-
空き家改装DIY – day ⑨ / 発狂寸前のあたし達。GWももちろん古民家改装だよん。
おはようございます(^^) みんなGWどっかいってるのかな〜? くれ
- PREV
- フィリピンに大集合!
- NEXT
- お久しぶりです。改めましてご紹介。