空き家改装DIY – day ⑮ / 素人と思えないけどド素人です。床の補強編!" /> 空き家改装DIY – day ⑮ / 素人と思えないけどド素人です。床の補強編!"/>

空き家改装DIY – day ⑮ / 素人と思えないけどド素人です。床の補強編!

公開日: : 空き家改装

やっほー。

あいかだよん。

 

お家の粗大ゴミも大分なくなってきたけど、まだまだあるんね〜(xox)

いつになったら全てのゴミとホコリがなくなるのか教えて頂きたい。

 

もう何回目かわかんないけど、またしても粗大ゴミ撤去いってきやした。

S__45408290これだけ詰んでもまだおわんないよー。

勘弁してっちょ。

S__45408291全てのものを捨ててるから逆に棚とかいっこもなくなって家のなかが物で溢れてます。

 

ここで、みんなに教えてあげる♡

粗大ゴミを運ぶときのめっちゃいい作戦考えたのー!!

 

それは・・

 

これです。

S__45408292スケボーを使う(・▽・)

 

重たいものなんかもスケボーがあれば余裕のよっちゃんスイスイですよ。

S__45408293意外にも優秀すぎてびっくりした(笑)

みんなも重たい荷物運ぶ際には是非♡

 

今日の記事は洗面所のことについてだよ〜!

 

その前にいつものこちらもよろしくお願いします♡

 

1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。

クリックよろしくお願いします♡

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

スマホのかたはこちら♡

↓ ↓ ↓
にほんブログ村

いつもありがとうございます♡

 

壁も塗って、洗面所もぶちゃってサッパリした洗面所。

S__10592309あれ。

また微妙な写真しかない。

 

ブログ書きながらいちばん腹たつのが、使いたい写真がなかった時。

なんであの時写真撮らなかったんだー!って毎回なってる気がする。

もっとみしみて写真撮ろう。

 

で、やっぱりここまで改装ができると最後のボスになる訳です。

 

それは

 

前回のキッチンもそうだったけど、クッションフロアを敷くまでの行程になります。

今回は床がもうグズグズだったからクッションフロアを剥がして床を補強しての作業です。

 

もうあたし達は立派な大工って訳です。

 

まずは今ひいてあるクッションフロアを剥がす!

IMG_8769ひ、ひどい!!!!(笑)

 

クッションフロアもはがすのに使った道具はこれ。

21uCClIjBqL._SY300_ちゃっちゃちゃ〜ん。

ケレン棒〜。

床材をはがす専用の棒なんてあるんですね。誰だよケレン棒って。

これが思った以上によく働いてくれて、剥がしちゃまずいところまでもはいじゃったりさ。

それはそれは毎日必死にコイツと戦ってましたの。

 

ケレン棒でも無理なところはもう力ずく(笑)

S__10772514ココは剥がしていいところだったかも定かじゃないけど、まあーいいか。

 

そして全て剥がし終えたところ。

S__45408289これまた古びた木がでてきたよー。

 

これで床を支えてたのか。

IMG_8909わかりずらいと思うけど、本当グッズグズ。

ちょー薄っぺらいベニヤが打ち付けられてるだけで、ベッコンベッコン。

 

この下はもう地面になっちゃってたので、コンパネの敷き直し!

IMG_8903やばいやば〜い。

水回りだししっかりしとかないとね(><)

 

まずはベッコンベッコンの所だけ寸法を測って新しい薄いベニヤをはめ込んでいく行程。

S__10772524
IMG_8902使いなれないメジャーと定規に振り回される。

 

ここで我が家にまたしても新しい仲間が増えましたーーー!!!!♡

それは、このこー!!

S__10772527丸ノコちゃーーん♡

 

どんどん子分ができていって今じゃ子だくさん状態っす。

なにか必要なものがあればすぐ言ってください。

いつでもあたし達の子分お貸しいたいします。

S__10772526
S__10772529どんな木材も紙を切っているかのような触感とでもいいましょうかね(´ー´)

スパスパ切れていきます。

 

あたしはいつまでたってもアナログから抜け出すことはできないですが。

S__10772525アナログがいちばんよ。

S__10772530そして、この作業をなんかいも繰り返して一ミリ単位で床にはめていく。

S__10772513めっちゃ大変、この作業。

地道だし、なおかつ床だからテキトーなことができない(><)

 

なんとかベッコンベッコンの所だけ強化できたら、今度はその上からもう1枚コンパネを敷く!

 

ってことでカインズにお買い物〜♪

S__45408288

おー、ゆうじくんがんばっとる。

軽トラまでもうちょっとだがんばれ。

洗面所だし、店員さんいわく水にも強い頑丈なコンパネ(パネコート)にしました!

9438e606これなら大丈夫そうだ〜♪(多分)

 

で、ここからまたしても丸ノコちゃんで切っていくんですよm(ーー)m

IMG_89101枚は何もいじらないで敷けるけど、ここからですね〜。

 

寸法を測って丸ノコの出番!!

IMG_8921ゆうじもさすがに丸ノコやる時はめっちゃ真剣。

 

そしてはめる。

IMG_8912
IMG_8913ハイ、残念。

一ミリおーばーです。

 

こうゆう時はノコギリで調整したよん。

IMG_8922そして。

 

ジャンッ

IMG_8917お見事!!

ぱちぱちぱち。

ぴったりすっぽりはまってくれました(^^)

 

次は奥のほう。

IMG_8918洗濯機やらが邪魔でめんどくさい。

部屋の形も複雑だからドコで切ろうかさんざ悩んだんだけど、ゆうじの頭の回転の早さに任せてあたしは知らんぷり(・3・)

 

どうやらこの形で切ったみたいです。

IMG_8919ふんふんふん。

 

スポッ

IMG_8924ゲッ!?

IMG_8925(・0・)

 

ミラクルフィット!!!!!!

やば〜。

お主さすがやな〜。

 

だが残ったところは1番めんどくさそうな所。

IMG_8926三角形の場所です。

 

でもね、ここはあたしが考えたんだよ!

あーにすればいい、こーにすればいいって!!

あたしが!考えたんだからね(*^^*)

 

ゆうじは何とか手間を省こうと(そりゃそうだ。この時すでに頭を使いすぎてて彼はめっちゃ疲れてた。あたしは何もやっていない。)1枚のコンパネで試行錯誤してたんだけど、ここであたしがひらめきー!!

それはパズルー!!

またなんかいらん事言い始めたって顔されたけど、ちゃんと説明したらフムフムってなってた。

 

ってことでパズル開始。

S__45408299サイズを測って、どこで切るかちゃんと確認して丸ノコで切ります。

うんと、めんどくさいっす。

丸ノコちゃんにも飽きがでてきます。

S__45408298ゆうじの器用さによってできた三角形の場所。

S__45408301完璧

うちら、素人にしてみたらマジですごいんじゃないか。

この家最強になること間違いねーぞ。

 

 

どうですか!

この出来はー!!

S__45408302すげい。

あたし達やっぱりすげい。

 

だが、ここで奥がまだ敷けてないことに気づく。

S__45408297いやいやコレは。

なんて最悪な場所だ。

丸なんて開けられるかっての。

 

ジグソーを使ってなんとかやってみる。

S__45408295これで穴あけるとか難易度高すぎ。

ネジも使ってみる。

S__45408296どうにかして穴を開けたい。

だが、あたし達は素人だ。

無理だ。

 

だが、

 

できてしまった(笑)

IMG_8976最高としか言いようがない。

 

こんな感じで洗面所が豹変しました☆

うひょー!

 

 

before

S__45408289

 

after

IMG_8981

ベッコンベッコンだった床がめっちゃ快適な床になったよん。

これで底が抜ける心配もなくなった(^^)

いきなり底抜けたら笑えない。

いや、めっちゃ笑う。

 

次回はここにクッションフロアを敷くよ〜♡

IMG_8982こだわりが強すぎる2人なので無謀と思えることも多いけど、なんとか考えながらやっていけてます(^^)

どんどんお家のなかがきれいになっていって嬉しいよ〜ん。

 

冷蔵庫が設置されたからいつでもキンキンの飲み物が飲めて嬉しいのです。

S__45408304いつかこのルービーちゃんを昼間から隠れてがぶ飲みしてやろうと企んでいます。

 

今日の夜は久しぶりに関口のこうみちゃんと会うのだー♡

たのしみるんるん。

 

では!

たのしい週末を(*^^*)

 

関連記事

S__10485780

空き家改装DIY – day ⑩ / 陰な空間をパッと明るくしちゃおう大作戦(^o^)

こんにちは、あいかです。   GWも終わってもうみんな日常の生活に戻ったね(^

記事を読む

S__10789024

空き家改装DIY – day ⑯ / 水回りも大分出来上がってきました。

こんにちは、あいかです。   さいきん地震多すぎじゃない? この間の小笠

記事を読む

IMG_8704

空き家改装DIY – day ⑨ / 発狂寸前のあたし達。GWももちろん古民家改装だよん。

おはようございます(^^)   みんなGWどっかいってるのかな〜? くれ

記事を読む

IMG_1787

空き家改装DIY – day ⑳ / ベッコベコ & 穴あき 廊下編。

こんにちは、あいかです。   今日は久しぶりにDIYの事です(^o^)

記事を読む

messageImage_1452237873696

古民家に住み始めて半年経った経過。

こんにちは、あいかです。   さてさて、今日はとうとうお家に今後お世話になるS

記事を読む

S__9912328

あたしの休日と、みんなが気になる◯◯のことも書いちゃうよ。

お久しぶり?です(^^)   きょうはDIY以外でのあたしの日常を書いていこー

記事を読む

S__9715767

空き家改装DIY – day ⑤ / 10年間使われていないキッチン、再生への道。

こんにちは、あいかです。 めっちゃ天気い〜!!!!!(昨日ですが、  

記事を読む

S__44589088

空き家改装DIY – day ⑬ / やっと形になってきました。無理矢理!(笑)

おはようございます。 っていきなりインド写真(^∨^)笑   昨日、古民

記事を読む

S__9486343

素人にも古民家の改装ができるのか実験中。

お久しぶりのBLOG。   かれこれ早いもので日本に帰ってきてから一週間がたち

記事を読む

IMG_0301

古民家★費用・改装・DIY・写真など

こんにちは。 今日も天気がいいです。 やっぱり天気がいいとさいこーよ。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • メールアドレスを入力して購読ボタンを押すと、 記事の更新通知が届くようになります^^

  • 真逆のふたり。どうなる?

    5年間世界を旅していた過去をもつユウジと、27年間実家をでたことがないアイカ。こんな2人の世界旅。おもしろい。

PAGE TOP ↑