空き家改装DIY – day ④ / 風呂釜とりに太田へ。新春*風呂釜デート。
公開日:
:
最終更新日:2016/01/12
空き家改装
おはようございます。
今日のラムちゃんはこんなかんじ。
ラム = ゆうじと犬猿の仲の猫。
ゆうじのことをものすごい強気に睨んでます。
でもね。
いつもはこんなんな癖に、2人きりのときはちゃっかり仲良しなんですよ。
とゆうか、ゆうじがラムにでれでれしてんの。
絶対そう。
「好きな子にいじわるしたくなる」
完全に中二病だ(´ー´)
携帯みると、ラムのなんでもない写真とかダッシュしてる写真とか出てくるんだから。
まぁ結局ラムちゃんもゆうじくんもかわいいという事で。
今まで犬派?だったけど猫もかわいいな〜と思いはじめてます。
ですが命は大事なので安易に飼ったりしてはいけません。
ラムちゃんから始まる今日の記事は風呂釜の記録です!
その前にいつものやつ宜しくおねがいします♡
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。
クリックよろしくお願いします♡
スマホのかたはこちら♡
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます♡
ド素人のあたし達?あたし?はお風呂とゆうものがどのようにして出来上がってるのか今まで考えたこともないまま大人になっていた(´ー´)
インドでは
「なんで風呂場のこんなとこに穴開いてんの!?!?」
とよく考えてはいたけど。
なので、お湯がどうやってでるか。
どうやってシャワーが取り付けてあるか。
そんな事わかるわけがない。
このお風呂は最初、レトロで良いや〜ん。と思ってたんだけど、よく見ると色々がさっぱりしすぎています。
なんとなくお湯のことはガス屋に頼むんだろうな〜なんて思っても、いっぱいガス屋がありすぎてどこへかけていいのかまずそこから。
変なとこにお願いしてぼったくられても嫌だ!とか、インドで蓄積されてきた人間への信用のなさがここで発揮される。
結局、家から近いガス屋さんに来てもらって壊れたオンボロ風呂釜を見てもらう。
おい、こいつ大丈夫か。
めっちゃ高い値段つきつけてくるんでしょ!!!
ってめっちゃ優しいおっさんに警戒心むき出しにしてたら、めっちゃいいおっさんだった(笑)
結局、風呂釜はぜんぶダメでシャワーを取り付けるにしろ、お湯をひくにしろ工事がひつようだと。
そりゃそうか。
カバンからパンフレットを取り出すおっさん。
仕事だから説明だけさせてねぇ〜。といいながら説明してくれるもゴリ押ししてこないのがいいよね。
ナイスおっさん。
むしろなんだかかわいそうにもなってきた。
おっちゃんに渡されたパンフレットを見て念密に速攻計算しはじめるあたし達。
こうゆう時の無言はもちろんアノことしか考えてません。
締めて、なんだかんだ
¥ 500.000
前後。
ゼロが多いな〜(涙)
しかも今さぁ、消費税がめっちゃ高いから消費税抜きの計算してたことに気づいたときの脱落具合たらありゃしない。
50万か。
50万。
うん。
とりあえず保留で(´ー´)
そこからドケチ芸人のゆうじくんが動き出す。
パソコンをおもむろに取り出し、目をギラギラさせながら何かを探している。
そこにでていたのは
ヤフオク。
あたしはパソコンにうといので全くこういうのにはノータッチなのですが、相方さんは常に何かしらいつも見ている。
使おうと思って買った風呂釜もインドで落札されたもの(笑)
結局それは使われることなくお蔵入り。
そして、なんとあたし達がパンフレットを見て買おうと思っていたのと全く同じものがオークションに出ているではないかーー!!!
しかもしかもしかも、
値段が
4分の1ーー!!!!!!!!!
これは行くしかない。
しかもしかもしかも、
出品者が
群馬県ーー!!!!!!!!!
どっひゃーーー!!!!!
送料がかからないとゆう嬉しさ。
最近、偶然にも重なる地元愛が半端じゃない。
ゆりちゃんもそうだし、今回も。
実はこの後ちがう電化製品を落とそうとおもってたらその人も群馬県でした。
しかも家から3分の場所。
なんだこれは。
ヤフオクって群馬限定でしたかね?
良い方向に導かれてる感じがします。
あたし達は間違ってないんだと後押しされてる気がする。
って感じで無事に風呂釜げっと。らっきー
あとは取りにいくだけ。
という事で行ってきました、太田へ。
ふぅ〜。
やっと本題です。
前置きが長過ぎて何回書くの中断したかわかりませんm(.-.)m
こっから超高速で書いていきますね!
チンタラチンタラごめんなさい!
太田へ風呂釜を取りにいくなんて前代未聞のあたしたちは、誰かを仲間にしようという事で仲間にしたのがこいつ。
旅っていったらお菓子でしょ?
旅っていったらからあげ棒でしょ?
電気グルーヴを聞きながら50号をぶっぱなす。
帰国してからはじめての長距離運転に若干オドオドがちなゆうじも、ゆりちゃんがいるからテンション高め。
嬉しいらしいです(*^^*)
約束の時間ぴったりについて、あたし達がこれからうんとお世話になる風呂釜ちゃんとご対面ー!!♡
思ったより風呂釜と石油タンクがでかくてビビる。
ふっつーにプリウスで来てしまったけど、大丈夫なんこれ。
しかも何も敷いてこないで来ちゃったあたし達は、気前がいいおっちゃん達から段ボールをもらって敷くことに。
ありがたや。
気をつけてね、車にあてないでね!
と何もしないあたしが1番うるさいの図。
あたしも手伝ってみるもののなんか鈍臭いのが伝わってしまう。
なんでかな。
次は石油タンクだわっしょーい!
とゆうことでキレイに納まりました。
無理矢理感ハンパないけど、入ってよかった。
今度からこういう時はトラックで来るべきですね(´ー´)
勉強、勉強。
リモコンもゲットしたし大満足!!!!
今度お風呂入りにきてくださいね(*^^*)
このような感じで生活にとっても大事な風呂釜をなんとかゲットしたあたし達です。
・お風呂場
・洗面所
・台所
からお湯が出るように一気に配管工事をしてもらう予定。
その前に個々の蛇口やら、シャワー部分やらを買って用意しとかなきゃなんでもう少し時間がかかりそうです(>o<)
ドケチ芸人は忙しいのです。
お金をだせばこんなめんどくさい事しなくて済むのです。
まあ、でもこれが楽しいけどね。
お金と物に納得がいくものを使いたい(*^^*)
一体つぎはなにをヤフオクで落とすでしょうか。
なんでもやりだすから隣にいてハラハラします。
お風呂はこんな感じで1番やっかいな部分が終了!
あとは業者に任せて、風呂場を少しずつきれいにしていこうと思います。
次回は台所かな?☆
風呂釜デートの番外編。
太田から帰ってくる途中に突如現れた真っ黄色の絨毯。
すごかった。
みんなが大好きテラス◯ウス写真もばっちり。
お花を間近でみることなんて少なくなってきてるけど、やはりすてきですな。
世界はものすごいスピードでたくさんのことが変化していくけど、ずっと変わらないものが支えてることを忘れんじゃねーぞ。と誰かに言ってやりたくなりました(笑)
やっぱりあたしはアナログが好き。
こんな写真もあります。
こんなんもある。
こんなあたし達ですけど、これからも見守ってください。
花よりきれいになれるように頑張りますm(,-,)m
ではでは。
関連記事
-
-
古民家に住み始めて半年経った経過。
こんにちは、あいかです。 さてさて、今日はとうとうお家に今後お世話になるS
-
-
空き家改装DIY – day ⑫ / お菓子なオカシなおかしなはなし。
こんにちは、あいかです(*^^*) 今日めっちゃ天気よくてびっくり!
-
-
空き家改装DIY – day ⑲ / 改装しながら遊んで、遊びながら改装する。
こにゃにゃちは〜。 最近ちょーーーあっつい!! いよいよヤバい季節が
-
-
空き家改装DIY – day ⑱ / 縁側完成☆やばーい!
こんちは! 3日以上BLOGを止めるとつぎに書くタイミングを失って、気づくと1週間くらい書かな
-
-
空き家改装DIY – day ③ / 荒れ狂う庭の撤去とタカユキという男。
なにを書こうかな〜。 なにを書こうかな〜。 って思いながら毎日コレを
-
-
古民家★費用・改装・DIY・写真など
こんにちは。 今日も天気がいいです。 やっぱり天気がいいとさいこーよ。  
-
-
空き家改装DIY – day ⑯ / 水回りも大分出来上がってきました。
こんにちは、あいかです。 さいきん地震多すぎじゃない? この間の小笠
-
-
空き家改装DIY – day ⑩ / 陰な空間をパッと明るくしちゃおう大作戦(^o^)
こんにちは、あいかです。 GWも終わってもうみんな日常の生活に戻ったね(^
-
-
空き家改装DIY – day ⑤ / 10年間使われていないキッチン、再生への道。
こんにちは、あいかです。 めっちゃ天気い〜!!!!!(昨日ですが、
-
-
素人にも古民家の改装ができるのか実験中。
お久しぶりのBLOG。 かれこれ早いもので日本に帰ってきてから一週間がたち
Comment
初コメント失礼します!私も群馬在住で、2011年にインドに一人旅に行きました。その時にリシュケシュで知り合った方がFacebookでゆうじさんとつながっていて、そこから2人のブログを発見し、ずっとコッソリ拝見してました!太田市在住で、2人が太田に来たのかー!と興奮してついついコメントさせていただきました。これからもブログ楽しみにしてます♫
おー!面白いこともあるもんですねー!あ、ちなみに僕ですゆうじです。2011年って言ったら僕が初めてリシュケシュ行った年かな?なんか最近太田にすごく縁があるみたいで、一番の親友が太田に引っ越した週にヤフオクで買った風呂釜が偶然太田で、みきてぃーさんがコメントくれて。
是非安中遊びきてくださいよー!バリアフリーですからうちは!だれと共通の友達なのかも気になるっす!