死ぬまでに来れてほんとに良かった!さよならカッチ!
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。
クリックよろしくお願いします♡
スマホのかたはこちら♡
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます♡
ブージまとめます。
あっとゆうまに過ぎたブージ生活だったけど、今日アーメダバードへと移動します!
なんだかんだ一週間くらいいたのかな?
時間たつのはやいなー。
中々リアルタイムでブログが書けなかったんだけど、ブージにきてから本当に毎日が充実してた!
朝起きてから、もうすっかり手慣れた湯シャンをし、洗濯をして蝶ネクタイレストランへといく。
と、その途中には誘惑のアイス屋さんがあるから毎回3人でぺろり。
いつもしおりちゃんのアイスだけを狙って物乞いの子達がよってくる。
ゆうじもあげようとしたら丁重にお断りされてました。笑
そしておいしいご飯のあとは村めぐり!
なんて充実した毎日だったんだ(´ー´)
天気がめちゃくちゃよかったから外に出るのが気持ちよくて、洗濯も久しぶりに気持ちよくできた。
昨日いった村はダネティ。
歩いているとさっそく村の若い子達を発見。
やっぱりあたし達が求めてる民族は年配のかた達で、今の若いこたちはサリーすらあまり身につけなくなってるみたい。
タトゥーも過激なピアスも年配の方だけだし。
ぜったいに民族服のほうがかっこいいよと伝えておいた(´ー´)
ブージにもいっぱいかわいい服は売ってるんだけど、そこでは買わずに村で買いたかったあたし達。
ついに念願の服を買ったよー!
ちょーーーかわいい。
バックスタイルがこれまたかわいいのよ。
って写真がないんですよ。笑
撮るの忘れてしまいましたー(´ー´)
あとでフル衣装お披露目します♡
衣装はどれも自分のサイズに合わせてひとつひとつ作るから、やっぱりツーリストが購入するとなると中古。
出してきてくれる服があたしにはデカイことデカイこと。
、、、、おっぱいのところのみが。
ごめんなさいね、ちいさくて。
とゆうかなくて。
あんらま〜!と言わんばかりに爆笑のおばちゃんが裏の奥底からすごく小さいサイズの服をだしてきてくれ、フィッティングしてみたら
やだー!ぴったりー!!
ってことで、速攻お買い上げ。
はやくコレ1枚できたい。
インドでは下着をつけないらしいけど、あたしがコレで下着つけなかったからどえらいことになるだろうからなあ。
困ったなあ。
そんな感じでみんなとばいばい。
しあわせそうな顔してるな〜(´ー´)
帰りももちろんムシャムシャしながら帰宅。
夜はしおりちゃんに出会った初日に教えてもらいそれから毎日通いつめている宿近くのサンドウィッチ屋さん。
ボリューム満点どころではない。
これを夜に食べるから次の日の胃もたれ半端ないけどそれでも食べる。
このサンドウィッチとも今日でお別れ!
近くに軽く(めっちゃおもいけど)食べれるところがあると助かる。
サービスもどうもありがとう。
どこまでブージの人たち優しんだろう。
いい街だったな〜ほんとうに。
ブージ最終日。
北上する事2時間、バンニ地方のカヴダという村まで。
予想外になにもない村というか、女の人がまったくいなくて、まわりにいるのは暴走族!?と思ってしまうような男性たちのみ。
どこかにとんでもない民族がいるに違いない。
とりあえず落ち着こうとチャイをしばく。
だがしかしどこを見ても暴走族しかいない。。
なんだかわからない乗り物もちゃんとパラリラゆっちゃうから余計にヤンキーよ。
ぱらりらぱらりら。
歩いて村探索もしてみたんだけど、結局女の人とは中々接触できなくて断念。。
んもーーー。
だがあたし達の目的は民族!
長時間の移動をかけて見たかったのは村のヤンキー達ではなーい!!
ってことで、このまま帰れるわけがない。と、帰りの道沿いにあるビアンディアラの所で降りてココであってるのか訳もわからない道を歩き続けてみた。
目指すは村のなかのSHOP。
こんなところに村なんかあんのか。
さいこうに最悪な道の砂。
この最悪な砂の加減が。
足は埋もれるし砂ぼこりってゆうレベルじゃないくらいのサラッサラの砂。
ってか粉。
気づいたらかわいい弟子達ができてた(´ー´)
あったのーーーー(ToT)
これ見つけたひと本当すごいとおもう。
ちゃんとお目当てのお土産SHOPもあってどうなってんのこの村は。
ですがね、着いて速攻時間がまったくないことに気づくあたし達。
帰りの最終バスまで残り8分。
うん、まったく意味がわからない。
この村探しに時間がかかりすぎちゃったのと、みんな最終バスの時間をテキトーにいうからてっきり19時だと思ってました(´ー´)
なんやねん、残り8分て。
とりあえず最終バス逃したらさすがにまづい!
あたし達は今日アーメダバードに行くんだからーーー!!!
全速力あいかちゃん。
なんのためにあそこまで最高に最悪な砂のなかをくたばりながら歩いて探しにいったのか全く意味がわからないまま、あたし達が乗るはずの最終バスは行ってしまっていた。
そうなんです。
乗り遅れました。
いやーーーーんんんんんん TOT
とここで、奇跡!きらーん
インド人ご家族がブージまで戻るから乗っていいぞとの事。
いやーーーーんんんんんん TOT
ありがとう。
ありがとう。
お父さんの猛スピード運転にグワングワン振られながらのサンセットは毎度のごとく素晴らしくきれい。
女の人2人の歌声はなんともいえないBGMで贅沢な車中でした。
帰りに見つけたトウモロコシを頬張りながらのんびりタイム。
そうゆう訳でぶじにブージへ帰ってこれたとゆう訳です(´ー´)
なんだか運がいいこの3人。
あとで不吉なことがおきないように油断大敵でいきまっす。
ところで、あたし達はいまどこにいるかというとブージです。
昨日ホテルに到着した時間も充分にバスまで時間があったのですが、なんか疲れちったな。とゆうことでもう一泊することに決めました(´ー´)
夕食探しにフラ〜ッと入った市場がなかなかよかった。
今日の夜はほんとにアーメダバードへいくよ。
移動めんどくさいなあ。
最後の蝶ネクタイレストランたのしみーーー!!!
それまでお昼寝でもします。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。
クリックよろしくお願いします♡
スマホのかたはこちら♡
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます♡
関連記事
-
-
グジャラート、カッチ地方の情報まとめ。ブージ編
すんませんがランキングに参加していますのでクリックしてもらえますでしょうか ↓ ↓ ↓ スマ
-
-
海外はイケメン揃い・・?
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いしま
-
-
もうインドでの移動はコリゴリです。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いしま
-
-
ゆうじくん病院搬送。バラナシ最終日目前にして地獄見ました
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いします
-
-
インドに戻りたい病発病中(/o\)
こんにちは(*^^*) 海外から帰ってきてあっとゆうまに2ヶ月が経とうとし
-
-
バラナシ的な、あまりにバラナシ的な
すんませんがランキングに参加していますのでクリックしてもらえますでしょうか ↓ ↓ ↓ スマ
-
-
ついにインドの西の果て。カッチ地方の民族と伝統。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いしま
-
-
きっとみんなもインドを好きになるはず!・・多分。
ナマステ〜。 サワイディ〜。 コップンカア〜。 マイアオパクチ〜。 &nbs
-
-
みなさん元気ですか、こちらはカオスです。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがります! めんどくさいと思いますが読む前にクリックを
-
-
インドの伝統楽器「シタール」を学ぶ & あいかチャンネル vol.2
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。クリックよろしくお願いします♡ス
- PREV
- チャイは流れに抗わず
- NEXT
- 正直しんどい3日連続車中泊。目指すはゴア!
Comment
元気元気ー!
ちょっと3年ほど留守にしてたけどね(笑)
あいかも元気そうで何よりだよ。
いろいろムシャムシャ食べて!
たまにはブログ見るから頑張ってね!