バラナシの火葬場で大喧嘩。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。
クリックよろしくお願いします♡
スマホのかたはこちら♡
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます♡
今日からバラナシは当分晴れ続きみたいです^^やったあ!ずっと雨で洗濯物がまったく乾かないうえに、霧がすごくていつもドンヨリだったから太陽みて感激してしまった。やっぱり晴れですよね。
そんな今日の出来事。
バラナシのあとのルートを決めようとゆうことで、いつも通り朝ラッシーを食べた後とりあえず駅まで歩いて行ってチケット調べ。
駅行くまでに何やら前方が妙に騒がしい。なになに?と見てみると、どうもイスラム教の人達によるお祭りてきなかんじで人がごった返してました。すんごい群れ。いつになってもこの群れには慣れない・・。
でも白の清掃にミドリのターバンかっっこよかった〜♡みんなアラジンにみえる。
なんでヒンドゥー教の聖地の街でイスラム教がお祭りやってるのかまったくわからんけど、とりあえずすごい人だった。
駅までは中心部から歩いて40分くらいかな?(こんなに遠かったっけ。)やっとの思いで到着。初めてバラナシに足を踏み入れたのもこの駅だったなあ。あの時は天気が最悪でちょーさむくて霧もすごかったからほんと目の前が何も見えなかったの。だから今日駅に到着しても、ここなの?みたいな感じ(´ー´)
あれから10日が過ぎたけど、果たしてこの街であたしはなにか変わっているのか?
チケットの情報も無事GETできて、帰りはもちろんリキシャー。笑 初めてコレ見た時は衝撃だったけど、今じゃもう見慣れたし何とも思わんな。あ、こーに思うだけでも10日前とはだいぶ変わってるか。最初は本当大丈夫か?ってゆういつものマイナス思考炸裂してたけど、慣れてみるとスイスイ気持ち〜。
おっちゃんのタバコ買うのに待たされるあたし。とゆうかいちお客なんですけど。。
こうゆう所はインド独特だよね!日本でこんなんしたら絶対あかんと思う事を平気でしてくるから、今じゃそれがかわいくておもしろい。タバコも買えて気分がよさそうに大声で唄いだすおっちゃん。よかったね(´ー´)
夜はゴメと合流してガンガーのボートに乗ろうと思ってたんだけど、客引きがものすごいからそれだけで疲れてしまう。みんな色んな値段言ってくるし、どこまでもついてくるし、もううるさい!!!!!!って叫びたくなる。が、それすらめんどくさくなるほどにすさまじい客引き。
そんな調子でもうボートいいやめんどくさい。ってなっちゃって、ガート沿い歩くとなんとも美しい月が。うわ〜久しぶりにこんな綺麗な月見た!
バラナシ来て初めての月。
ゴメが子ども達と楽しそうに遊んで(振り回され)ているところをチャイをすすりながら眺めていました。
あたしはやっぱり知らない間に囲まれてました。
外国人見つけるたびにこうやって写真撮ってるのかなあ。みんなと握手してさようなら♡
ゴメがまだ火葬場を見た事がないって言ってたからマニカルニカーガートの火葬場まで行く事に。ここで事件。
よく「歩き方」とか色んなところで言われている、火葬場に行くと何も頼んでいないのに勝手にインド人がガイドをし始めて最後にガイド代払え。とか薪代払え。とか言ってくるケースがツーリスト狙いでよくあるんだけど、まさしくソレにぶち当たる。
あたしは英語がよくわからんから何言ってるか最初はわかんなかったんだけど、ゆうじの表情とゆうじの口調で段々と状況がつかめてきた。まあ簡単に言えば、金払わないなら出てげと。竹で殴るぞ。とも言ってたな。みんなツーリストの人達はオレに金を払ってるんだって。薪代払わないなら出てけ。と。そんなアホな話しがあるか。お前そもそも誰やねん。
あたしは一個も受け答えしてないけど、あのインド人キレてたなー。なんであんたがキレんの!?ってくらいに。笑 完全におかしい事言ってるのあんただよ。
どうして嘘を平気で言って騙そうとしてくるんだろう。しかもよりによって神聖な火葬場で。神だとかをあなた達が1番信じてるんじゃないの?そんなこと言って人からお金とっちゃダメでしょう。客引きで値段をふっかけて来る人はもちろんいっぱいいるけど、それはその人が欲しい値段であって、こっちがその値段に満足できないなら買わなければいいし、満足する値段まで下げられるなら交渉してみればいい。
みんななんとかしてお金を稼ごうと必死なのに、今日みたいなありもしない請求をしてきて、しまいにはキレる行為に本当むかついた。むかつくとゆうか悲しいわ。やっとインド人にも慣れてきて、ちゃんと話しすればいい人達なんだ。ってわかり始めてたときだったから余計に。
あの野郎。つぎ会ったら警察のまえで同じ事いえ。って言ってやる。
気分下がったー。BLOGにまで書いちゃうくらいだからなんかモヤモヤがずっと残ってるんだよねー。
ってことで夕飯はたらふく頂き、チャイも2杯飲んで気分を落ち着かせる。
いつもと同じターリーとゆう定食。
いつもは50ルピーのターリーだけど今日は奮発して100ルピー(190円くらい)。
その後いつも行くチャイ屋があるんだけど、安定のうまさと人の良さに癒されました(´ー´)チャイ屋のおっちゃんに、オレの隣に立って客引きしろ。と言われた。若い日本人おんながチャイ屋にいたら、それはそれはものすごい人が集まってくるだろうなー!笑
バラナシのチャイはここが1番うまいよ。と伝えたら、あたりまえだろ。的なドヤ顔してるおっちゃんを見て、かっこいいな。と心底思った!今まで何千杯、いや何万杯、もっとか?とゆうチャイを作ってきたんだろう。おっちゃんの店はいつも繁盛してて、昔からなにも変わらない味を求めてみんな生活の一部みたいな感じで飲みにくるんであろう。
おっちゃんありがとう!また明日くる(´ー´)
なんだか今日はいっぱい歩いたり、色んなことがあったりで疲れたなあ。特になにもしてないのに。
明日はインドの映画見てくるよ!こっちの映画は本当におもしろいらしいから(´ー´)楽しみ♡
それでは。
宿帰って火葬場でのことをインド人の友達に話したら「そんなバカぶん殴ってやればいいんだよ」と言われた。
いい人も悪い人もいるのは全世界共通ですけどね。本当に最低な奴でした。ちゃんちゃん
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。
クリックよろしくお願いします♡
スマホのかたはこちら♡
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます♡
関連記事
-
-
また前を向いて頑張ろうと思い直した。まだ帰れない。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いしま
-
-
インドでのお風呂事情。もう限界。
インドに来てはじめて沐浴しました。 ぽちゃり。 ビビリのあたしはこれくらいで充分。
-
-
インドの伝統楽器「シタール」を学ぶ & あいかチャンネル vol.2
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。クリックよろしくお願いします♡ス
-
-
バラナシはやっぱり裏切らない。
こんにちは。 あいかです。 バラナシでの生活も大分慣れたもんで、いや
-
-
ついに来ました、インディア!
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがります! めんどくさいと思いますがよろしくお願いしま
-
-
バイクにまたがり世界遺産を駆け巡る。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがります! めんどくさいと思いますがよろしくお願いしま
-
-
ついにインドの西の果て。カッチ地方の民族と伝統。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いしま
-
-
インポート好き必見!買い付け致します。
どうもこんにちは。 あいかです。 前回のゆうじく
-
-
まじで恋する5秒前。
1日1回クリックして頂けるとランキングがあがる仕組みになっています。 クリックよろしくお願いしま
-
-
旅行者のためのインド、バラナシでの病院事情
すんませんがランキングに参加していますのでクリックしてもらえますでしょうか ↓ ↓ ↓ スマ
- PREV
- あけましておめでとうございます。
- NEXT
- あたしが海外にいる意味。